日本画用絵皿(150)
日本画用絵具を練る際に使う絵皿
日本画用絵皿(150)は、岩絵具や水干絵具などの日本画用絵具を練る際に使う絵皿です。 膠(にかわ)で練らないと使えない日本画用絵具を使うために、必ず必要な画材です。 白色の陶磁製なので、表面が非常になめらか。 そのため、絵具を練る際に抵抗感がありません。 日本画用絵皿は、日本画用絵具を練るだけではなく、絵具を含ませる量を絵皿のふちで調整したり、絵具の混色にも使えます。 また、絵具の膠抜きをする場合にも適しています。 日本画のほか、絵手紙で顔彩の濃さを調節する、俳画で鉄鉢の濃さを調節する、水墨画で墨の濃さを調節する、墨彩画で墨や絵具の濃さを調節するなどにもお使いください。 ●内容量:1枚、直径:約15cm ●日本製 ■注意:焼き物なので、大きさは多少異なる場合があります
価格:220円
ヤフーショッピングでさらに詳しく
価格などが変更されている場合がありますので、必ずヤフーショッピングで最新詳細データを確認の上ご購入下さい。
▲このページのTOPへ▲
HOME
サイトトップ
このページにはサイト名とは関連の無い商品が掲載されている場合があります。